本サイトの一部にはプロモーションが含まれています

『クリームパン』の元祖は中村屋だった!!

スポンサーリンク
パン活

おはようございます♪

 

先日、友人に中村屋の『クリームパン』をもらったんです。

中村屋っていうと和菓子とか『肉まん・あんまん』とかの方がメジャーな気がするので、ちょっと意外だったんですよね。

 

でも実は、『クリームパン』を一番最初に作ったのが中村屋なんだそうですよ。

 

私、知らなかったんですよ!

びっくりしたので、ブログに残しておこうと思います♪

 

 

スポンサーリンク

『クリームパン』の元祖は中村屋だった!!

 こちらが友人にもらった、中村屋の『クリームパン』↓↓↓

中村屋(なかむらや)『クリームパン』

 

日本の三大菓子パンというのがあって、

  • あんぱん
  • ジャムパン
  • クリームパン 

 

……と、この3つのことなんだそうです。

 

『あんぱん』と『ジャムパン』は木村屋が元祖なんですよ。

これは結構有名だと思います。

 

私、銀座に行くとよく木村屋のあんぱんはお土産に買います^^

 

 

で、この中で『クリームパン』だけは、最初に作ったのが中村屋なんだそうです。

発売されたのが、明治37年。

 

創業者夫妻がシュークリームを食べて、このクリームをパンに入れることを考えたそうなんですよ。

その時『あんぱん』はもう発売された後だったのですが、当時子供が食べるには餡と砂糖だけの『あんぱん』より、乳製品のクリームの方が栄養価が高いだろうということもあったようです。

 

 

スポンサーリンク

明治37年の作り方そのままの『クリームパン』♪

発売当時の『クリームパン』は、柏餅型、半円形のだったようです。

 

今のクリームパンは、それに切り込みが入って、グローブの様な形をしています↓↓↓

中村屋(なかむらや)『クリームパン』

 

この形、『クリームパン』とか『ジャムパン』とかでよく見かける形ですよね。

 

この形の変化には諸説あるようですが、そのひとつは『空気抜きの穴』だそうです。

 

発酵の際に中に空気が発生して空洞ができてしまうのを防いで、中身が詰まっている感じを出す、ということらしいです。

 

確かに『あんぱん』とか、中に空洞できてますよね。

たくさん中身が入っていても、空洞があるとどうしても少なく見えてしまう、それを防ぐために空気を抜いているんですね。

 

私、趣味でパンを焼くんですが、これは知らなかったです。

ああ、こういう時こそ『へぇ〜』ボタンが欲しい……ちょっと懐かしいですが(笑)

 

 

形の変化はあっても、この中村屋の『クリームパン』そのものは明治37年の当時そのままなんだそうですよ。

 

時間が経つにつれて、変わる物の方が多いと思うんですよ。

ずっと変わらないって、すごいことだと思います^^

 

 

スポンサーリンク

 中村屋の『クリームパン』食べてみました♪

 さてさて、それでは食べてみたいと思います♪↓↓↓

中村屋(なかむらや)『クリームパン』

 

クリームが綺麗な色してます。

食べてみると、卵と牛乳のとても優しい味♪

 

子どもが好きそうな味ですが、甘さはそんなにしつこくないです。

 

こういう味って、何か安心します。

 

 

あと友人から、おすすめの食べ方を教えてもらいました♪

食べる前にオーブンで暖め程度に加熱すると、中のクリームが柔らかくなって、美味しいんです!!

確かに美味しかった!!

 

コツは『暖め程度に加熱』です!

焼いちゃダメです!

 

お試しあれ〜^^

 

 

 中村屋中村屋伝統の”菓史”「クリームパン」