『ウェーブストレッチリング』で腹筋をほぐす♪

MAKI SPORTS(マキスポーツ)『WAVE STRETCH RING(ウェーブストレッチリング)』MAKI SPORTS(マキスポーツ)

おはようございます♪

先日『ウェーブストレッチリング』のスタジオレッスンを受けてから、背中と腹筋をほぐすのが毎朝の日課になっております。

これやると、1日の身体の動きが違ってくる気がするんですよー^^

レッスン受けて、効率よくできるようになったかなあ♪

腹筋って、ほぐせるんですね……

腹筋って『鍛える』ものだと思ってたんですよね。

腹筋を『ほぐす』って、いままで意識した事なかったかもーーーー。

すごく新鮮な感じでした。

ちらっと『ウェーブストレッチリング』が見えますね♪↓↓↓MAKI SPORTS(マキスポーツ)『WAVE STRETCH RING(ウェーブストレッチリング)』

先日のスタジオレッスンの時の先生です。

要は、お腹の下に『ウェーブストレッチリング』を敷いてごろごろするわけなんですよ。

これで、お腹の筋肉がほぐれるというわけ。

お腹だと肋骨あるので、骨に当たらない所に『ウェーブストレッチリング』を置いてます。

でもちゃんと当たらないように置けるんですよね。

良くできた形してるなあ。

でもこれ、スタジオレッスンで初めてやった時は結構痛かった……^^;

普段から座り仕事が多い上に確実に運動不足だから、凝り固まってたんでしょうね。

スポンサーリンク

蹊部(そけいぶ)をほぐすと、お腹の中までほぐれる!?

『ウェーブストレッチリング』が見えないんですが、上に乗ってる状態です♪↓↓↓MAKI SPORTS(マキスポーツ)『WAVE STRETCH RING(ウェーブストレッチリング)』

ちょうど鼠蹊部のところに『ウェーブストレッチリング』を置いて、ごろごろ。

これが良い感じにお腹に刺激が入るんですよ。

内蔵にも良い刺激になってるのか、レッスン後に毎日やっていたら腸の動きが良くなった気がします。

お腹溜めやすい人には良いかもしれないですね^^

スポンサーリンク

『ウェーブストレッチリング』使い始めは結構痛いかも……^^;

MAKI SPORTS(マキスポーツ)『WAVE STRETCH RING(ウェーブストレッチリング)』

『ウェーブストレッチリング』、こういう乗っかったりする使い方の場合、最初結構痛いかもしれません^^;

この場合運動をしているというより、整体とか足つぼとかを自分でやってるような感じの方が近いかも。

スタジオレッスンの先生も言っていたんですが、あまり痛いのを我慢するもの良くないと。

家で使う場合、痛いと辛くなって続かないから、適度な加減でやってくださいということでした。

確かにあまり痛くすると段々辛くなってくるし……^^;

ポイントは痛気持ちいいところで加減する、ということかな。

私も最初うちで使い始めて、それからスタジオレッスン受けて〜〜と、地道に使っているんですが、最初は足裏とか痛かったです。

青竹踏みやってるのと同じですね。

それが段々慣れるのかほぐれるのか、痛くはなくなってきました。

今では結構ごりごりやってます(笑)

『ウェーブストレッチリング』って名前からだと、いわゆるストレッチするイメージなんですが、使ってみると身体を『ほぐす』器具でもあるんですね^^

▶ 『ウェーブストレッチリング』