本サイトの一部にはプロモーションが含まれています

ベルメゾンの『ディズニーおせち 2014』今年はデザートも豪華♪

スポンサーリンク
ベルメゾン『ディズニーおせち 2014』Disney(ディズニー)

おはようございます♪

先日、千趣会・ベルメゾンの今年2014年版『ディズニーおせち』を実際に見せていただける機会がありまして、行ってきましたー♪


もちろん試食もさせていただきましたー美味しかったです^^

<スポンサードリンク>

スポンサーリンク

2014年のベルメゾン『ディズニーおせち』は6種類♪

今年2014年の『ディズニーおせち』は、全部で6種類♪

その中で、今回は新作おせち3種類を実際に見せていただきましたー!


『おせち・ミッキーマウス・シルエット三段重』♪↓↓↓ベルメゾン『ディズニーおせち 2014』

この丸い、ころんとしたフォルムが可愛い!!

この形は、ディズニーランドのポップコーンケースをイメージしたものなんだそうですよ。


入れ物は、小さくたためてコンパクトに収納できるという、優れもの♪


『おせち・モンスターズ・ユニバーシティ四段重』♪↓↓↓ベルメゾン『ディズニーおせち 2014』

今年初めて『モンスターズ・ユニバーシティ』のおせちが出ましたー♪

男の子のいるお家に良いですね^^


そしてこちらが『おせち・ディズニーマリー』♪↓↓↓ベルメゾン『ディズニーおせち 2014』

ハート形のお重が可愛い!

こちらは女の子のいるお家に良いですね♪

 



今年の『ディズニーお節』のポイントは、スイーツ♪

今年の『ディズニーおせち』、なにがすごいって、スイーツなんです♪


こちらは『おせち・モンスターズ・ユニバーシティ四段重』のスイーツ重♪↓↓↓ベルメゾン『ディズニーおせち 2014』

マイクとサリーがデザートになってます♪

マイクの目が………(笑)


こちらは『おせち・ミッキーマウス・シルエット三段重』のスイーツ重♪↓↓↓ベルメゾン『ディズニーおせち 2014』

キャラクターモチーフのプチケーキと、スイートポテトやパウンドケーキなど入ってます♪


そして『おせち・ディズニーマリー』のスイーツ重♪↓↓↓ベルメゾン『ディズニーおせち 2014』

左の重がスイーツ重です。


ディズニーマリーのイメージの淡いピンクのタルトやチーズケーキなどが入っています♪


<スポンサードリンク>

ベルメゾンの『ディズニーお節』試食してきましたー♪

というわけで、試食♪↓↓↓ベルメゾン『ディズニーおせち 2014』

ちゃんとデザートも食べてきましたー♪


いや、美味しい♪
というか、食べやすい!


味は全体的に優しい感じで、子どもからお年寄りまで美味しく食べれそう^^


そして、今回のポイントであるデザートも美味しい!

もっと甘いかと思ったけど、甘さは控えめだと思います。

プチケーキはしっとり柔らかめで、小さい子どもでも食べやすい感じ^^


おせちの食材って、ちょっとクセのあるものもあると思うんですが、そのクセが控えめになっていて食べやすい。

実はこの中に、私の食べられないものもあったんですが、初めて食べられてしまいましたー!

ちょっとびっくり!


そんなわけで、おせち苦手〜なんていう人でも、意外と食べられてしまうかも^^

 



京都・岡崎の『いく田』監修♪見た目も味もこだわりがいっぱい!

去年もそうでしたが、ベルメゾンのディズニーおせちは、京都・岡崎の『いく田』の監修。


この『いく田』、明治建築の旅館を改装され営んでいる割烹料理店です。

『いく田』の料理人・生田一雄さんは、京都御所近くのブライトンホテルの料理長を務めてきた方なんですね。


そんな名店が監修するおせちなので、味はとても美味しい♪


そして見た目も美しいんですよ♪↓↓↓ベルメゾン『ディズニーおせち 2014』

ディズニーっていうと、なんかファンシーなイメージがありますが、料理内容は大人でも満足できると思います。


でもね、ここはやっぱりディズニーなので、ミッキーはいっぱいです^^


よーく見ると、隠れミッキーがいっぱい♪↓↓↓ベルメゾン『ディズニーおせち 2014』

小さい子どもだと、おせち料理ってあまり食べ慣れないものかもしれません。

でもミッキー探しをしながら、楽しく食べるのもいいのかなーなんて思います。


千趣会・ベルメゾンディズニーおせち 2014


<スポンサードリンク>