おはようございます♪
先日、PLST(プラステ)の自由が丘店
で、実際に商品を見せていただける機会がありました。
そこで何かと悩みの多い、パンツのお悩み別・綺麗に履きこなすコツを教えていただきました!
<スポンサードリンク>
PLST(プラステ)自由が丘店に行ってきました♪
今回行ってきたのが、PLST(プラステ)自由が丘店↓↓↓
自由が丘の駅からすぐの所にある路面店です^^
道路側から見るとこんな感じ↓↓↓
ちょっと道路から中に入った所に店舗があるので、見過ごしてしまいそうなんですが、中に入ると広い店舗で、ゆったりとした空間です♪
▷ PLST(プラステ)自由が丘店 詳細
PLST(プラステ)自由が丘店、No.1スタッフ・虻川さんが教える!お悩み別パンツの選び方♪
こちらが、プラステ 自由が丘店No1スタップの虻川さん↓↓↓
なかなか難しいパンツの選び方を、お悩み別に解説してくれました♪
a)お腹がぽっこり
1つ目は、ウエスト周りが気になる人のパンツ選び。
虻川さんの選んだパンツがこちら↓↓↓
こちら上半身はゆったり目♪↓↓↓
パンツ自体は結構ぴったり目なんですが、上がふわっとしているので下半身がすっきり見えます^^
そして、下にカラーを持ってくる事で、目線が下にさがるので、気になるお腹周りが自然と目立たなくなるんですね。
あとストレッチが適度に効いているものなので、お腹を押さえてくれる効果もあります。
ここで出てきたパンツは『スラウチースキニーストレッチクロップドパンツ』↓↓↓
プラステの定番商品で、色は3色♪
このパンツについてはこちら♪↓↓↓
▷ 『スラウチースキニーストレッチクロップドパンツ』
b)ヒップが気になる
ふたつ目のお悩み『ヒップが気になる』人に、虻川さんが選んだパンツがこちら↓↓↓
このデニムは『RED CARD(レッドカード)』というブランドで、日本人の体型に合わせた作りになっているのが特徴♪
例えばこちらは後ろ姿↓↓↓
ポケットの位置が、一般的なデニムより低めに付けられています。
加えて、ヒップ下が緩めにできているので、お尻から腿が気になる人でもすっきり履く事ができます♪
私個人的にも非常ーーーに気になるパンツです^^
このパンツについてはこちら↓↓↓
▷ 『RED CARD ストレートデニムパンツ』
c)背が低い & 足が短い
続きまして3つ目『背が低い & 足が短い』というお悩みに対してのおすすめがこちら↓↓↓
結構細身なんですねー。
加えて、足首までのクロップド丈にすることですっきりした印象になります。
全身がこちら♪↓↓↓
あとトップスに明るいカラーを持ってくる事で、目線が上半身に行くので、自然と下半身が目立たなくなります。
これは先ほどの『お腹ぽっこり』のお悩みとは逆の考え方ですね♪
このパンツについてはこちら↓↓↓
▷ 『スラウチースキニークロップドホワイトデニムパンツ』
今年らしく履きこなしたい
そして最後、4つ目のお悩み『今年らしく履きこないしたい』にはこちら↓↓↓
ゆったり目な感じで履きやすそうですが、綺麗なシルエットですね♪
さらっとした素材で涼やか、高級感もあります。
ウエストはゴム、お尻から腿までがゆったりしているのでウエスト、ヒップラインが気になる人にも向いてるかなと思います。
ラインが綺麗なので、カジュアルにも綺麗めにも着られて、使い勝手の良いパンツだと思います。
裾の後ろ側にゴムが入っていて、ふくらはぎまでたくし上げて2wayにして履く事もできますよ^^
カラーはこちらの3色♪↓↓↓
このパンツについてはこちら↓↓↓
▷ 『フロントジップストレッチクロップドリラックスパンツ』
<スポンサードリンク>
パンツを綺麗に履きこなすコツは、すっきりと履く!
とうことで、いろいろなお悩み別のパンツの選び方を聞いてきましたが、全体的に聞いてて思うのは、『すっきり目を心がける』ということでしょうか。
身体の気になる部分があると、どうしても隠したくなって、ラインが出ないようにしたくなりますが、やりすぎるとボリュームが出すぎてしまうのですよ。
私も、いろいろ気になるところがあるので、気をつけたいなーと思いました!
そして、個人的には『RED CARD(レッドカード)』が非常に気になってます!
▶ PLST(プラステ)公式オンラインショップ
▷ PLST(プラステ)自由が丘店 詳細
<スポンサードリンク>