おはようございます♪
先日、東京都江戸川区にある『手作り革工房 HERBE(エルブ)』のレザークラフト体験
に行って来ましたー♪
作ってきたのは、スマホケース♪
本革の高級感あるスマホケースで、気に入ってます^^
『手作り革工房 HERBE(エルブ)』は東京都江戸川区北小岩にあります♪
京成小岩駅を降りて、15分くらいのところに『手作り革工房 HERBE(エルブ)』の工房があります♪↓↓↓
こちら看板犬で副店長のりぼんちゃん♪↓↓↓
さすが、人が来ても触られても動じません^^
『手作り革工房 エルブ』は有名メーカーの鞄や革製品を作っている会社です。
なので中は店舗ではなく『工房』です♪↓↓↓
材料やパーツが沢山置いてありました。
こちらも材料のパーツです♪↓↓↓
まずは革製品についてのお勉強♪
まずは革製品についてのお話を聞きました。
この鞄、20年くらい使っているんだそうです!↓↓↓
見えないでしょ??
ほんと新品みたいなんですよ〜。
型くずれも全然ないんです。
この縁の部分に注目〜♪↓↓↓
ここ、すごい綺麗ですよね?
革の鞄って、長く使っていると折れたり剥がれたりして、こういう所から使用感が出てくると思うんですけど、ほんと新品みたいに綺麗。
この部分、ちゃんと職人さんが手作業で塗料を塗っているんですよ。
この鞄だと7回重ね塗りしてるんだそうです。
中もすごく綺麗なんです♪↓↓↓
保管の仕方もちゃんとしているんだと思うんですが、革の鞄って良いものをちゃんと使うと一生使えるんですね。
一生にひとつ、良い鞄が欲しいと本気で思いました!
そして、こちらは鞄になる前の革!↓↓↓
これちょうど牛さんの身体の向きと同じなんですが、上の方が革としての質が良いんだそうですよ。
上側が上質で、下に行くにつれて質が下がるんですね。
この革の牛は年齢高めで、ものすごい高級、というわけではないそうです。
高級な革というのはもっと若い牛の革だそうで、そうなると身体が小さくなるので1頭から取れる革そのものも小さくなるんですね。
エルメス(HERMES)のバーキンとかケリーとか、100万円を越えるようなバッグもありますよね
バッグひとつがなんであんなに高いのかというと、そのバッグひとつを作るのに、革1枚だけでは足らないんですよ。
1枚の革の良い部分だけを取るために何枚も使うから、値段が高いんだそうです。
(加えて革に傷とかしみがあると使えないので、1枚丸々使えないなんて場合もあるという……)
初めて知る、革の世界でした!
すごい……(>_<)
さあ、スマホカバー製作です♪
まずはチャームの型抜きから♪↓↓↓
金型の上からプレスして型抜きします。
3枚お花の形に抜きました♪↓↓↓
これをミシンで縫います♪↓↓↓
プログラムで自動で縫ってくれるので、ちょっと押さえるだけで大丈夫^^
結構早いんですが、縫う方向さえちゃんと見てれば安全です♪
3枚縫いました〜♪↓↓↓
チャームは、あえて違う色を選んでみました♪
革の縁に塗料を塗っていきます♪↓↓↓
この作業はさっき見た、黒い鞄の縁の加工、職人さんの作業です!
これ難しいっっ!!!
はみ出るんですよ、塗料が。
そして、素人は何度も擦ってしまう……(-_-;
塗料を上手くのせていくのが難しかったー。
でもね、難しいけど楽しい♪
元々こういう黙々と作業するのが好きなので、他にも作ってみたいなあとか思ってしまった。
趣味が増えるかしら^^
ちなみにこの手は私ではなくて、Sophyさん♪
いや、自分の作業の時は一杯一杯だったんで、写真取れなかったー^^;
全部のパーツの縁を塗って、乾燥中♪↓↓↓
この状態では、まだ何が何だかわかりませんね。
お花のチャームにはスワロを付けます♪↓↓↓
縁の塗料がはみ出ているのはご愛嬌^^;
それぞれのパーツの縫い合わせは社長さんがやってくれます♪↓↓↓
これでスマホケースの完成です!
完成〜♪本革のスマホカバーは高級感あります^^
とうわけで、さっそくスマホにつけてみます♪↓↓↓
私のスマホはdocomoの『Xperia Z2 SO-03F』。
購入してからカバーは付けたかったんですけど、あまり気に入ったのがなかったので、今回はちょうど良かった^^
『手作り革工房 エルブ』ではスマホのサイズは全機種対応してくれるそうなので、市販のカバーが少ないマイナー機種でも大丈夫♪
手作りなので作る人によって雰囲気が違うのもまた楽しいですね♪↓↓↓
右側は、一緒に作業してたSYOさんのスマホケース。
SYOさんも『Xperia』仲間でした。
やっぱり自分で作った物って愛着が湧きますね♪↓↓↓
大事に使いたいと思います^^
あとこれ、プレゼントにしても良さそうですよね。
本革なのでとても雰囲気があって素敵です♪
体験会は工房に行かないとできませんが、オンラインショップではセミオーダーで作ることもできますよ。
▶ 手作り革工房 HERBE(エルブ)『レザークラフト体験教室
』