おはようございます♪
(株)エコ・ウィッシュの天然酵素バスミルク『Fermiss(フェルミス)』を使ってお風呂に入ったんですがーーーこれが気持ちいい^^
お風呂出た後もぽかぽか温かくて、これから寒くなる時期にちょうど良さそう♪
[ad#cd-06-gad-04]
300種類以上の天然酵素が入ったバスミルク『Fermiss(フェルミス)』♪
これが『フェルミス』♪↓↓↓
香りはローズとラベンダーの2種類なんだけど、今回私が使ったのはラベンダー。
リラックスできるかなと思って^^
で、入浴剤ってドラックストアとかコンビニにも売ってて、価格的にもいろいろあるわけですよ。
その中で、この『フェルミス』の一番の特徴は300種類以上の天然酵素が含まれていること。
酵素って吸収や代謝を助けてくれるものなんですが、これが一番働くのが35〜40度。
ちょうどお風呂の温度くらいなんですね。
この酵素が、お風呂で清潔になった肌に植物のエキスを届けてくれるんです。
そして『フェルミス』は合成の香料や着色料のようなものを使用していない無添加のバスミルクなんですよ。
お風呂のお湯って全身の肌に触れるものだから、天然酵素と天然植物エキスのバスミルクってすごく安心感のあるものかなと思うんです。
お子さんでも安心して使えますよね。
ギフトにも向いてると思います^^
[ad#cd-03-gad-03]
お湯に入れた瞬間ふわっと天然アロマの香りが広がります♪
これが『フェルミス』の中身♪↓↓↓
バスミルクということで、白い液体です。
容器から出す時に結構とろみがあるのが感触として分かります。
ちなみに容器の蓋を外すとこんな感じ♪↓↓↓
蓋開ける前からラベンダーの香りはするんだけど、蓋開けるとさらにふわっと香ります。
それなりに強く香りますが、天然アロマオイルのラベンダーの香りなので、しつこくなくて良い香り^^
蓋だけなので、このまま倒すと全部こぼれます。
私が倒しそうなので気をつけないと^^;
▷ 『Fermiss(フェルミス)』
とろみのある優しいお湯で癒されるバスタイム♪
というわけで『フェルミス』を湯船に投入ー♪↓↓↓
白いバスミルクが、湯船に広がっていきます。
先ほどの器から入れたんですが、白いバスミルクが中々お湯に溶けません……↓↓↓
沈殿物があるということだと思うので、なるべくお湯を混ぜながら入ると良いと思います。
これでキャップ1杯分♪↓↓↓
キャップが小さいので2杯いるかなあと思ったんだけど、1杯でも十分湯船の底が見えなくなるくらい白濁します。
あと1杯でもとろみがでます。
最初何も知らずに入った家族が口を揃えて、今日の入浴剤はとろっとしてるねって言ってきたので、触って分かるくらいの違いは出るんですね。
見た目的にもっと白くしたい、もっととろみを出したい、という人はもう1杯かな。
ただ、あまり入れすぎると、お風呂のお湯抜いた時に白く残ります^^;
ちょっと洗って上げればすぐに落ちますが、まあほどほどがいいかな。
[ad#cd-03-gad-03]
『Fermiss(フェルミス)』のお風呂のあとぽかぽか良い香り♪
お風呂出た後も、ぽかぽかです^^
体感だと、お湯だけで入った後よりも温かく感じます^^
冷え性ですぐ湯冷めする私にはとてもありがたい♪
肌もしっとりして良い感じ。
湯上がり後のしっとり感を求めるなら、お風呂出る時にシャワーかけない方がいいです。
それでもシャワーで洗い流しても、そこそこしっとり感はあるので、この辺は好みかも。
お風呂って、結構重要なリラックスタイムなんですよね。
やっぱり温まると身体の余計な力が抜けるというか、身体に限らずいろんなものが緩むんですね。
私の場合、考え事するのは大体お風呂。
お風呂入ってると机の前では出てこなかったようなアイデアが、ぽっと出てくるんですよ^^
なので、煮詰まったらお風呂入ります、もしくは寝る(笑)
寝る前にも、今回の『Fermiss(フェルミス)』の香りはラベンダーなので、ちょうど良かった。
お風呂上がりも何となく香りが残るんですが、そのまま寝ると気持ちよく眠れました^^
お風呂でのリラックスタイムを、さらに良いものにするために入浴剤を選ぶのもおすすめです。
▼▽▼▽▼ 詳しくはこちら♪ ▼▽▼▽▼
[ad#cd-01-gad-01]