南雲吉則先生監修、山﨑農園産ごぼう100%の『あじかん 焙煎ごぼう茶』が美味しかった!

(株)あじかん『つくば山崎農園産 あじかん焙煎ごぼう茶』(株)あじかん

おはようございます♪

(株)あじかんの『つくば山崎農園産 あじかん焙煎ごぼう茶』をモニターさせていただきました♪

この『つくば山﨑農園産』の『あじかん焙煎ごぼう茶』は、見た目より20歳くらい若く見えると話題の南雲吉則先生監修のごぼう茶です♪


でもこれ、なんだかんだ言う前に、美味しい〜^^

<スポンサードリンク>

そもそも、何で『ごぼう茶』なのか??

こちらがこんかいモニターさせていただいた『つくば山﨑農園産 あじかん焙煎ごぼう茶』♪↓↓↓(株)あじかん『つくば山崎農園産 あじかん焙煎ごぼう茶』

この(株)あじかんの『つくば山崎農園産 あじかん焙煎ごぼう茶』は、TVや雑誌・書籍などで『20歳若く見える』と話題のナグモクリニックの南雲 吉則(なぐも よしのり)先生の監修のごぼう茶です。


南雲先生の著書でも、『ごぼう茶』が良いことは書かれているんですが、そもそも何で『ごぼう茶』なのか?


その理由はこの3つ↓↓↓

  • 食物繊維が豊富
  • ポリフェノールの含有量が野菜の中でもトップクラス
  • ミネラル、特にカリウムが豊富


『ごぼう』といえば、食物繊維が豊富なのはよく知られていいますが、植物繊維には水溶性と不溶性の2種類があります。

食物繊維って、この片方だけではだめで、水溶性・不溶性の2種類をバランスよく摂らないといけないんですよ。


その点『ごぼう』はこの2種類の食物繊維がバランスよく含まれてるんです。

この良いバランスは、『ごぼう』ならではの特性なんですよ^^


また、ポリフェノールについては様々な種類のポリフェノールが含まれていますし、身体の機能を整えるために必要とされるミネラルのひとつである、カリウムも豊富なんです。

 



国産ごぼう100%!しかも農園指定♪

ここ注目〜♪↓↓↓(株)あじかん『つくば山崎農園産 あじかん焙煎ごぼう茶』

(株)あじかんの『ごぼう茶』は、国産のごぼう100%なんですよ。


さらにこの南雲吉則先生監修の『つくば山﨑農園産 あじかん焙煎ごぼう茶』は、茨城県つくば市の山﨑農園のごぼうを使っています。


(株)あじかん『つくば山﨑農園産 あじかん焙煎ごぼう茶』


(株)あじかん『つくば山﨑農園産 あじかん焙煎ごぼう茶』


<スポンサードリンク>

『つくば山崎農園産 あじかん焙煎ごぼう茶』を淹れてみる♪

チャック付きの袋にティーパックが入ってます♪↓↓↓(株)あじかん『つくば山崎農園産 あじかん焙煎ごぼう茶』

これはお試し用なので、7包入り。


ティーバッグは三角パックです♪↓↓↓(株)あじかん『つくば山崎農園産 あじかん焙煎ごぼう茶』


近くによって、よーく見ると、お茶っ葉じゃないです♪↓↓↓(株)あじかん『つくば山崎農園産 あじかん焙煎ごぼう茶』

これ『ごぼう』なんですねー♪


今回は鍋で煮出しました♪↓↓↓(株)あじかん『つくば山﨑農園産 あじかん焙煎ごぼう茶』

沸騰したら、3分ほど待ちますー。


3分経過〜♪↓↓↓(株)あじかん『つくば山﨑農園産 あじかん焙煎ごぼう茶』

完成です♪


香りはやっぱりお茶とはちょっと違う感じ。

ほんのりとした優しい香りです^^

 



『つくば山崎農園産 あじかん焙煎ごぼう茶』を飲んでみた♪

いや、身体に良いとか細かいことは置いといて、普通に美味しい♪


飲んでて、ごぼうだな〜って思うんだけど、土臭いとかはないです。


もろこし茶みたいな感じもするかな。

野菜のお茶ってこんな感じなのかな^^


最初、私がひとりで飲んでたんですが、母親も飲んでみたいというので作ってあげたら気に入ったみたいです。

うちの母、少々健康オタク的な所があるので、『ごぼう茶』が健康良いというのは知ってたらしいんですが……このままだと母に全部飲まれそうです(笑)


ほんとにね、予想としてはもっと土臭い感じだと思ってたんですよ。

それが、ご飯と一緒でも問題ないくらい、いやなクセがないです。

それに元が根菜だからかな?

飲んでると身体がぽかぽかするの。


超絶冷え性な私には、冬場は特に重宝しそう^^

ストック作ろうかなーと本気で考えてます。


▶ あじかん公式オンラインショップTV,雑誌で話題の南雲先生監修あじかん焙煎ごぼう茶』


<スポンサードリンク>