こんばんは♪
Sanrio Puroland(サンリオピューロランド)のマイメロディのアトラクションが新しくなったということで、ブロガー招待枠で一足早く体験させていただきました^^
完全子供向けかと思いきや、大人でも楽しめますよ♪
ゲーム意外と難しかった〜(>_<)
多摩センター駅から徒歩5分^^『サンリオピューロランド』に行ってきました♪
といわけで、今回行ってきたのは、京王線・小田急線多摩センター駅から徒歩5分の所にある『サンリオピューロランド』♪
私が『サンリオピューロランド』に来たのは、これで2回目。
前回は友人とふたりで1日遊び倒しました^^
前回来たときもそうだったけど、やっぱり小さいお子さん連れが多いですね〜もう春休みかな^^
それに結構カップルもいます。
あと高校生・大学生くらいのグループ。
ざっと見た感じの男女比率は。男:女=3:7くらいでしょうか。
中に入ると、キティちゃんがお出迎えしてくれます↓↓↓
案内のお姉さん、その首からかけているのは『ハンギョドン』!懐かしい!!↓↓↓
本当にね、いたる所にサンリオのキャラクターがいるんです〜年代問いません♪
像があったり、壁に書かれたイラストだったり、いろんな所にいるんですよ^^↓↓↓
サンリオって、大体の子供が一度は通る道だと思うんですよ。
懐かしいキャラクターもたくさんいるから、今のキャラクターは詳しくなくても、これ知ってる!っていうのはたくさん出てくると思います^^
マイメロディ新アトラクション『My Melody in Akazukin〜マイメロディの不思議な大冒険』を体験するっ♪
というわけで、今回の目的『My Melody in Akazukin〜マイメロディの不思議な大冒険』を体験♪↓↓↓
このアトラクションのストーリーは、『おばあちゃんのお見舞いに来た赤いずきんのマイメロディ。いじわるな魔女とオオカミのいる不思議な森で迷子になってしまったのを助けてあげましょう』というもの。
加えて『おばあちゃんの大好きなものをお土産に買っていってあげる』というミッションも。
まずアトラクションに入る前に渡されたのがこちら↓↓↓
これがすでに可愛いんですが……(>_<)
頭に何か付いてます。
裏返します↓↓↓
がま口なんですね♪
このお財布、ICカードになっていて、アトラクションの中のゲームのポイントを貯めていくんですね。
最終的に貯まったポイントで、おばあちゃんのお土産を買います。
ゲームは、ここにお財布を置くとプレイできます↓↓↓
置いてみる♪↓↓↓
このゲーム、簡単なものからちょっとコツのいるもの、頭を使うものから身体を使うものまで、幅広い感じがしました。
映像を使った、体感ゲームがいくつかあるんですが、これ、多分大人の方が苦手じゃないかなー私全然だめだった^^;
隣でやってた子どもの方が上手いので、思わず真剣になる大人げない大人は私(笑)
あ、ここはマイメロディのアトラクションですが、ちゃんとキティちゃんもお助けキャラで出てきますよ♪↓↓↓
ゲームが終わったら、コンビニ(協賛がサークルKサンクスなのです 笑)でおばあちゃんのお土産を購入。
ちゃんとおばあちゃんが喜びそうなものを選んであげてくださいね♪
完全子ども向きで簡単かと思いきや、苦戦しました〜^^;
でもだからこそ楽しい!
子どもだけじゃなく、大人でも楽しめるアトラクションでしたよ♪
ちなみに案内役のお姉さんも、ちゃんと肩に赤いずきんのようなものかけてます↓↓↓
ランチも堪能してきました♪
こういう所に来たら、食事も楽しみたいのです♪↓↓↓
友人とふたり、食べたものはこちら^^↓↓↓
こちら、友人が食べた『キティちゃんデミハンバーグプレート』↓↓↓
ハンバーグの上のチーズがちゃんとキティちゃん^^
私が食べたのは『クロミの黒カレー』↓↓↓
頭の白いのは『らっきょう』です。
黒カレーで一見辛そうな感じですが、全くもって辛くないです(笑)
なので、小さいお子さんでも大丈夫だと思います^^
『サンリオピューロランド』は全天候型アミューズメント♪雨が降っても大丈夫^^
今回、当日の天気はあいにくの雨。
こういうアミューズメントパークで雨、というのは楽しさ半減の致命的ダメージだったりするんですが、『サンリオピューロランド』は、全エリア屋内の全天候型施設です♪
でも雨の日だと、こういうテーマパークで遊ぶには、傘が邪魔。
なんて思ってたら、ちゃんとあるんですね、鍵付き傘立てが^^↓↓↓
小さいことかもなんですが、実際これはすごく助かりました。
施設の規模としてはものすごく大きいというものではないですが、こういう気の利いた所が良いですね^^