クロックスの『ストレッチ ソール フラット ウィメン』機能性と見た目のバランスが良い♪

crocs(クロックス)『stretch sole flat w(ストレッチ ソール フラット ウィメン)』crocs(クロックス)

おはようございます♪

crocs(クロックス)の『stretch sole flat w(ストレッチ ソール フラット ウィメン)』をモニターさせていただきましたー♪


ストレッチソールは『stretch sole loafer w(ストレッチ ソール ローファー ウィメン)』をもう既に持っているんですが(→ 過去記事はこちら♪)、すごく履き心地が良くて、ヘビロテ中でして^^

で、こちらの『ストレッチ ソール フラット ウィメン』も気になってたんですよ〜〜わーい♪

<スポンサードリンク>

クロックスオリジナル、ストレッチソールのフラットシューズ♪

とうわけで、こちらが今回モニターさせていただいた『stretch sole flat w(ストレッチ ソール フラット ウィメン)』♪↓↓↓crocs(クロックス)『stretch sole flat w(ストレッチ ソール フラット ウィメン)』

カラーは『khaki/stucco』。

グリーンが鮮やかですが履くと隠れちゃうんで、実際に履いた時には落ち付いた感じになると思います。

洋服にも合わせやすい色で良いです^^


ストレッチソールの大きな特徴といえば、やはりこの靴底!↓↓↓crocs(クロックス)『stretch sole flat w(ストレッチ ソール フラット ウィメン)』

マッチョな腹筋のように割れております!(笑)


横から見ても割れてるのがわかりますね♪↓↓↓crocs(クロックス)『stretch sole flat w(ストレッチ ソール フラット ウィメン)』

これだけ見ても、歩きやすそうな雰囲気がしてきます^^


これに加えまして、先ほどの写真の緑のインソール部分、これも実は割れてるんです♪↓↓↓crocs(クロックス)『stretch sole flat w(ストレッチ ソール フラット ウィメン)』

外側だけでなくて内側も割れているので、動きの妨げになるものがないんです。


そして、内側外側、両方合わせると靴底が結構厚いんですよ!

外から見ただけだとあまり靴底が厚い感じもしないので、普通のぺったん靴っぽいんですが、実は2cmくらい厚みがあります。


この靴底とインソールに使われているクロックスの独自素材『クロスライト』はクッション性に優れているのが特徴のひとつなんですね。

これだけ厚みがあれば、長時間歩き回っても疲れにくいと思います^^


この靴底の緑の部分、これは踵側↓↓↓crocs(クロックス)『stretch sole flat w(ストレッチ ソール フラット ウィメン)』


こちらがつま先側↓↓↓crocs(クロックス)『stretch sole flat w(ストレッチ ソール フラット ウィメン)』

ここだけは、滑り止めとしてゴムが使われています。

あとゴムを使うことで、クロスライトのみの靴底より磨り減りにくくなっているんだそうです^^

 


ストレッチソールは、こんなに柔らかい!

これだけ割れている靴底なので、簡単に曲がります♪↓↓↓crocs(クロックス)『stretch sole flat w(ストレッチ ソール フラット ウィメン)』

普通の靴ではこんなにぐにゃっと曲がりません。


でもこれ、最初履いてて靴底切れちゃったりしないのかなーなんて思ったんですよね。


よく見ると、こんな所に太いゴムのようなものが……↓↓↓crocs(クロックス)『stretch sole flat w(ストレッチ ソール フラット ウィメン)』


このゴムが靴底を通ってるんですよ!↓↓↓crocs(クロックス)『stretch sole flat w(ストレッチ ソール フラット ウィメン)』

このゴムが、この靴の動きやすさの秘密なのか!と思うと、ちょっと感動します(← こういう工夫とか技術とか大好きなのです^^)


crocs(クロックス)の『ストレッチソール』がどれだけ柔らかいか、動画を作ってみた!

前に紹介した『ストレッチ ソール ローファー ウィメン』の時は作れなかったんですが、今回は作った!

『ストレッチソール』どれくらい曲がるのか、動画でご確認ください♪↓↓↓


<スポンサードリンク>

『stretch sole flat w(ストレッチ ソール フラット ウィメン)』を実際に履いてみる♪

というわけで『ストレッチ ソール フラット ウィメン』を履いてみました♪↓↓↓crocs(クロックス)『stretch sole flat w(ストレッチ ソール フラット ウィメン)』

クロックスの靴って、どうしてもクロッグのイメージが強かったり、スポーツ系な印象がありますよね。

でもウィメンズのこういう甲の出るデザインのものって、ラインが綺麗なんですよ♪

足の甲を綺麗に見せてくれるので、おすすめなんです^^


後ろから見てみる↓↓↓crocs(クロックス)『stretch sole flat w(ストレッチ ソール フラット ウィメン)』

やっぱり、クロップド丈くらいのパンツで履きたいなあ。


歩こうとすると、やはり足に沿ってくる感覚があります↓↓↓crocs(クロックス)『stretch sole flat w(ストレッチ ソール フラット ウィメン)』

このフィット感は独特ですね〜。

靴底が足にくっついてくる感じで、歩きやすいんですよ^^


それでも『ストレッチ ソール ローファー ウィメン』より浅履きになるので、歩きやすさに比重を置くなら『ストレッチ ソール ローファー ウィメン』をおすすめしますね。


『ストレッチ ソール ローファー ウィメン』はこちら↓↓↓


見た目と歩きやすさのバランスをとるなら『ストレッチ ソール フラット ウィメン』かな〜と思います。

 


『ストレッチ ソール フラット ウィメン』と『ストレッチ ソール ローファー ウィメン』を履き比べて、サイズ感の違いをチェック♪

さてさて、私は以前『ストレッチ ソール ローファー ウィメン』を購入してまして(→ 過去記事はこちら♪)、『ストレッチソール』という括りだと2足目になるんですね↓↓↓crocs(クロックス)『stretch sole flat w(ストレッチ ソール フラット ウィメン)』

『ストレッチ ソール ローファー ウィメン』はほんとにヘビロテ状態なので、大分使用感出てきましたが……^^;


で、前回購入した『ストレッチ ソール ローファー ウィメン』は、いつものようにW7(23cm)なんですね。

私は普通の市販の靴の場合、主に23.5cmを購入してます(ブーツなどは稀に24cmのときもアリ)。


『ストレッチ ソール ローファー ウィメン』はW7(23cm)で全く問題ないです。

なので今回の『ストレッチ ソール フラット ウィメン』も同じくW7(23cm)にしたんですよ。


でもね……ちょっとなんだけど、大きい気がするんですよ^^;


ということで、つま先を見ると……↓↓↓crocs(クロックス)『stretch sole flat w(ストレッチ ソール フラット ウィメン)』

ちょっと余ってるの分かるかな??


ということで、2足並べてみます↓↓↓crocs(クロックス)『stretch sole flat w(ストレッチ ソール フラット ウィメン)』

やっぱり『ストレッチ ソール フラット ウィメン』の方が若干大きい、というか、長い!!

フィット感があるので、脱げたりとかは今の所ないんですが、人によっては購入時にいつもより1サイズ下げることも検討した方が良いかもしれませんね。


『ストレッチ ソール フラット ウィメン』の場合は、どうしても浅履きなので心配になるかも知れません。

私個人的には『ストレッチ ソール ローファー ウィメン』も『ストレッチ ソール フラット ウィメン』も両方おすすめなんですよ。

どちらかを先に買うという場合は、『ストレッチ ソール ローファー ウィメン』を先に購入してサイズを確認してみると良いかもしれませんね。


ちょっとサイズの悩みはあるんですが(通販の場合は特にそうですよね^^;)、ほんと『ストレッチソール』の履き心地はおすすめです!!


▶ crocs(クロックス)公式オンラインショップ


▷ 『stretch sole flat w(ストレッチ ソール フラット ウィメン)


▷ 『stretch sole loafer w(ストレッチ ソール ローファー ウィメン)


<スポンサードリンク>