おはようございます♪
先日参加した、レビューブログ研究ワークショップ主催の『crocs(クロックス) 2013秋冬新作説明会』。
この時『crocs gianna heel w(クロックス ジアンナ ヒール ウィメン) 』をモニター品として頂きました♪
ヒールもあってかっちりした印象のクロックスです!
でも、かっちりしているけれど、crocs(クロックス) の良さもちゃんとある靴なんですよ〜♪
*関連・参考*
- [外部リンク]レビューブログ研究ワークショップ
【PR】クロックスのお得なセールページはこちら
<スポンサードリンク>
crocs(クロックス)に見えない!?スーツに合うcrocs(クロックス)♪
今回モニター品で頂いたのは『crocs gianna heel w(クロックス ジアンナ ヒール ウィメン)』↓↓↓
クロックスの箱の上にあって、クロックスのタグがついているからクロックスだと分かるんですが、何もないとぱっと見クロックスに見えませんね^^
サイドから見るとこうなってます↓↓↓
かなりしっかりした印象のヒールです。
見た目にも安定感ありそうです。
つま先には、パテントという素材のラインが入っています↓↓↓
中敷にようやく『crocs』の文字が↓↓↓
中のつぶつぶはやっぱりクロックスですね。
でも茶色の靴に中敷が紫って、洒落てます♪
足裏がこちら↓↓↓
足裏はラバーが付いてます。
しっかりした滑り止めがあるので、歩きやすそうです。
全体的にはかなりがっちりした靴、という印象。
靴本体が、クロックスのクロスライト製なので、革靴と比べると軽いんですが、厚みはあります。
履き続けると慣れもでてくるし、靴自体が多少延びたりすると思うんですが、最初はちょっと堅く感じるかもしれません。
実際に履いてみる♪
家の中ですが、試し履きしてみました↓↓↓
履いてみると、クロックスのふかふかした感じは健在です♪
このふかふかが好き♪
横から見てみた↓↓↓
ヒールがあって踵が高く見えますが、すごくしっかりしたヒールなので、どっしりしていて安定感あります。
ちょっと歩いてみても、歩きやすいですね。
後ろから↓↓↓
履いてみて思うのは、クロスライトの厚みにすごく安心感があるということ。
まだ履いたばかりなので堅さはありますが、がっちり足を包んでくれるので、ちょっと足に何か当たっても大丈夫そうな感じがします。
(まあ、限界はありますが……^^;)
通勤ラッシュとか、人ごみを歩く時とか良いのかな〜なんて思います。
雨が降っても大丈夫ですし♪
仕事中は革の靴でないと……という人でも、通勤時の靴として使うと良いんじゃないでしょうか。
私にはアパレル系の会社に勤める姉がいるんですが、雨の日用の通勤靴でクロックスのヒールの靴を持っているらしいんですよ。
会社に置いておいたら、ゲリラ雷雨の時に役に立った、と言ってました^^
<スポンサードリンク>
『crocs gianna heel w(クロックス ジアンナ ヒール ウィメン)』のサイズについて
クロックスって、靴によってサイズが変わるんですよね〜^^;
私はクロックスを通販でも買うんですが、届いて履いてみるまで内心ひやひやだったりします。
今回の『crocs gianna heel w(クロックス ジアンナ ヒール ウィメン)』、ちょっと大きめかなという印象です。
私の普段の靴のサイズが23.5cmで、まれに24cmになるんですね。
なので、実際は23.5cmよりちょっと大きいくらいのサイズになると思います。
で、今回頂いた『crocs gianna heel w(クロックス ジアンナ ヒール ウィメン)』のサイズがW7(23cm)。
履いて立ってみると、踵の方がちょこっとなんですが、余るんですよ。
でも、歩く分には大丈夫かなーという程度。
あと、つま先に関しては、若干広めにできているようです。
ヒール履かなきゃいけないんだけど、つま先痛くなるんだよね〜という人に向いている靴だと思います。
幅広足でも履けるヒール靴ですね。
私の足は足先が広いので、パンプスとかは痛くて履けないんですが、この『crocs gianna heel w(クロックス ジアンナ ヒール ウィメン)』は大丈夫と見た!
近いうち、外に履いていくので、その時の状況はまたブログ記事に上げたいと思います^^
▶ crocs(クロックス) 『crocs gianna heel w(クロックス ジアンナ ヒール ウィメン)
』
<スポンサードリンク>