BOSE(ボーズ)のインイヤータイプのノイズキャンセリングイヤホン『QC20』を体験する!

BOSE(ボーズ)『Bose QuietComfort20 Acoustic Noise Cancelling headphones(ボーズ クワイアットコンフォート20 アコースティック ノイズキャンセリング ヘッドホン)』BOSE(ボーズ)

おはようございます♪

BOSE(ボーズ)のインイヤータイプのノイズキャンセリング・ヘッドフォン『Bose QuietComfort20 Acoustic Noise Cancelling headphones(Apple Black)(ボーズ クワイアットコンフォート20 アコースティック ノイズキャンセリング ヘッドホン)』のレンタル機をお借りする機会がありまして、BOSE(ボーズ)のノイズキャンセリング技術を体感しましたーー♪


いやこれすごいわ!

ノイズキャンセリングのイヤホンって、お試し程度しか使ったことなかったんだけど、ちゃんと使ってみるとこんなに便利なのねー^^

[ad#cd-06-gad-04]

BOSE(ボーズ)のインイヤータイプのノイズキャンセリング・ヘッドホン『ボーズ クワイアットコンフォート20 アコースティック ノイズキャンセリング ヘッドホン』をお借りしました♪

こちらが今回お借りした『ボーズ クワイアットコンフォート20 アコースティック ノイズキャンセリング ヘッドホン』♪↓↓↓BOSE(ボーズ)『Bose QuietComfort20 Acoustic Noise Cancelling headphones(ボーズ クワイアットコンフォート20 アコースティック ノイズキャンセリング ヘッドホン)』

BOSEのインナータイプのヘッドホンで、ノイズキャンセリング機能付き。

BOSEだったら詳しいことはよく分かんない人でも、とりあえず音はいいだろうという予想はつくわけです。

こんな風に箱の中に収まってます♪↓↓↓BOSE(ボーズ)『Bose QuietComfort20 Acoustic Noise Cancelling headphones(ボーズ クワイアットコンフォート20 アコースティック ノイズキャンセリング ヘッドホン)』

ちなみに今回、レンタル機をお借りしているので、新品ではないです。

こちらが中に入っているもの全部♪↓↓↓BOSE(ボーズ)『Bose QuietComfort20 Acoustic Noise Cancelling headphones(ボーズ クワイアットコンフォート20 アコースティック ノイズキャンセリング ヘッドホン)』

本体、取説の他に、ケーブルや持ち運びに使えるケースも付いてます^^

 

[ad#cd-03-gad-03]

ノイズキャンセリングのヘッドホンって、充電がいるんですね……

この部分が、『ボーズ クワイアットコンフォート20 アコースティック ノイズキャンセリング ヘッドホン』においては重要なわけですよ……↓↓↓BOSE(ボーズ)『Bose QuietComfort20 Acoustic Noise Cancelling headphones(ボーズ クワイアットコンフォート20 アコースティック ノイズキャンセリング ヘッドホン)』

説明書によると『コントロールモジュール』という名前がついてます。

ちなみにこの部分、しっとりとした感触で触ってて気持ちいいんだけど、写真の通りほこりというか、細かい糸くずが付きやすいんですよね。

写真だと特に目立つんですが、あえてこのまま。

電源マークとスイッチがありますね……↓↓↓BOSE(ボーズ)『Bose QuietComfort20 Acoustic Noise Cancelling headphones(ボーズ クワイアットコンフォート20 アコースティック ノイズキャンセリング ヘッドホン)』

そう、ノイズキャンセリング機能があるということは、その分の電力がいるわけですよ!

充電ケーブル付いてます♪↓↓↓BOSE(ボーズ)『Bose QuietComfort20 Acoustic Noise Cancelling headphones(ボーズ クワイアットコンフォート20 アコースティック ノイズキャンセリング ヘッドホン)』

というわけで使用前は充電しましょう。

当たり前の話ではあるんですが、私、最初充電しないで持ちだしたら電源入らなかったという……

充電しないと普通のイヤホンです(笑)

それでもいい音ではあるんですが、すごい損した感がありました^^;

▷ 『Bose QuietComfort20 Acoustic Noise Cancelling headphones(Apple Black)

▷ 『Bose QuietComfort20 Acoustic Noise Cancelling headphones(スマートフォン Black)

『ボーズ クワイアットコンフォート20 アコースティック ノイズキャンセリング ヘッドホン』のノイズキャンセリング機能のすごいところ!

私の基本セットがこちら♪↓↓↓BOSE(ボーズ)『Bose QuietComfort20 Acoustic Noise Cancelling headphones(ボーズ クワイアットコンフォート20 アコースティック ノイズキャンセリング ヘッドホン)』

多分iPhoneのとかの方が様になると思うんだけども……私のスマホはXperiaさんなので、iPod nano(第6世代)。

なんかイヤホンの方がゴツく見える^^;

でも逆にこれくらいだと付属のポーチに全部入ってしまうので、保管とか持ち運びは楽♪↓↓↓BOSE(ボーズ)『Bose QuietComfort20 Acoustic Noise Cancelling headphones(ボーズ クワイアットコンフォート20 アコースティック ノイズキャンセリング ヘッドホン)』

でね、このセットで使ってみたわけですよ。

とにかくびっくりするくらいノイズキャンセリングが効く!

綺麗に外野の音が消えます。

むしろちょっと怖くなるくらい。

前に一度使わせてもらった時は、室内の比較的静かなところだったのでそこまで思わなかったんだけど、普通に生活音のする場所で使うと凄く分かるんですよ。

これで寝っ転がってリラクゼーション音楽とか聞いたら気持ちいいだろうなーー思うし、逆に語学教材とかで勉強するのにも集中できそう。

ノイズキャンセリングの効果がすごいから、これなら声掛けられても気づかないです。

自分の世界の没頭するには持ってこいなイヤホンですね。

これだけでBOSEのノイズキャンセリングの技術がほんとにすごいというのを実感できます。

が、このBOSEのノイズキャンセリングの技術が凄すぎるので、野外の使用は危ないです。

だって、外野の音聞こえないですし、これで外歩いてたら後ろから車が来ても分かりません。

屋内だけしか使えないの??と思うんですが、この『ボーズ クワイアットコンフォート20 アコースティック ノイズキャンセリング ヘッドホン』には野外でも使える便利な機能があるんですよ♪

 

[ad#cd-03-gad-03]

外でも音楽と必要な音が聞ける!『ボーズ クワイアットコンフォート20 アコースティック ノイズキャンセリング ヘッドホン』の『Awareモード』がすっごい便利♪

BOSE(ボーズ)『Bose QuietComfort20 Acoustic Noise Cancelling headphones(ボーズ クワイアットコンフォート20 アコースティック ノイズキャンセリング ヘッドホン)』

『ボーズ クワイアットコンフォート20 アコースティック ノイズキャンセリング ヘッドホン』には、音を聞くために3つのモードを使い分けられます。

  • 電源を入れない状態
  • ノイズキャンセリングON
  • Aware(アウェア)モード

最後の『Aware(アウェア)モード』がポイント。

この『Aware(アウェア)モード』は、音楽も外野の音も両方聞こえるモードなんですよ。

両方聞こえるので、電車に乗ってて乗り換える時に使ったり、外の音も聞かないといけない時につかえるんです。

実際聞いた感じは、普段耳で聞いている感じとはちょっと違うかな。

外野の音と音楽が同じ感じで聞こえるんですよ。

何となく奥行き感がなくなる感じはしますね。

外野の音と音楽が並列に近い感じで聞こえてくるので、ちょっと不思議な感じ。

本来、一番いい音で音楽を楽しみたいなら、ノイズキャンセリングONの状態で聞くのが一番だと思うんですが、逆に性能高すぎて外では使えなくなってしまうことを考えると、『Aware(アウェア)モード』はまたすごく便利な機能だと思います。

これひとつあれば、他のイヤホンいらないかも……

▶ BOSE(ボーズ)公式オンラインショップ『Bose QuietComfort20 Acoustic Noise Cancelling headphones(Apple Black)

Samsung製品対応の3ボタン式リモコン搭載モデルはこちら♪↓↓↓
▷ 『Bose QuietComfort20 Acoustic Noise Cancelling headphones(スマートフォン Black)

⇒⇒ 他の『イヤホン』に関する記事はこちら♪

[ad#cd-01-gad-01]