おはようございます♪
先日、いつもお世話になっている『レビューブログ研究ワークショップ』主催のワークショップで、南青山のRegolis(レゴリス)というスキンケアブランドのオフィスに行ってきました♪
そこでメインはレゴリスの商品の説明を聞くことだったんですが、同時に参加者のスキンチェックをしていただいたんですよ。
スキンチェックということは、機械を使って普段は見えないものが見えてしまうわけで……それは見てみたいような見たくないような……^^;
<スポンサードリンク>
Regolis(レゴリス)って??
こちら、レゴリスのオフィス内↓↓↓
研究開発も自社内で行っているそうで、オフィスというよりは研究施設という感じ。
レゴリスの浜崎さんは、元々は老舗化粧品メーカーで研究開発をしていたそうで、レゴリスでは代表取締役であり研究者で、世界中を飛び回って化粧品の研究開発をしているんだそうです。
経営も開発にも携わるというのは、すごいこだわりを感じますね。
この研究施設では、ほとんどの化粧品が製造できるんだそうですよ。
こんな機械を使ってスキンチェックをするのです!
これがスキンチェックで使用する機械↓↓↓
この中に顔を入れて、撮影。
そして解析ソフトで肌の状態を調べます。
私、むかーし昔の学生の頃、エステでアルバイトをしていた事がありまして、スキンチェックもしてもらった事があるんですが……めっちゃくちゃ怒られたんですよ、そんなお手入れじゃだめだって^^;
何となくその時の事も思い出したりして、内心ヒヤヒヤでした……
<スポンサードリンク>
スキンチェックしてきた!
といわけで、やりましたよ、スキンチェック!
顔の一部なんですが、写真を載せてみます。
まず左から、しみ・しわ・きめ・毛穴↓↓↓
そしてこちらが左から、紫外線しみ・茶色いしみ・赤い部分・ポルフィリン↓↓↓
画像見てみたら、びっくりするくらい印が多いので最初凹んだんですが、機械が過剰に反応してしまうこともあるそうで『そんなに気にしないで大丈夫ですよ』と言われました^^;
年齢よりは綺麗な肌だそうです。
良かったー♪
それでも、今の問題点をちゃんと指摘してくれまして、今後のスキンケアの参考になりました!
私の場合、髪の毛が顔に当たって、それが刺激になって毛穴が目立ったり、キメが荒くなったりしていたようなんですよ。
あと、洗顔。
顔はちゃんと洗えてます、という事だったんですが、これまたおでこの生え際の汚れが残っていると。
多分今までずーっとそういう洗い方だったんでしょうね。
これから気をつけよう^^;
レゴリスの美容液『Green Moon milk essence(グリーンムーン ミルクエッセンス)』をモニターさせていただく事になりました^^
で、今回レゴリスの美容液『Green Moon milk essence(グリーンムーン ミルクエッセンス)』をモニターさせていただく事になりました〜♪↓↓↓
水(精製水)を一切使わない、ほぼ100%美容成分という、すごくリッチな美容液です^^
多段階マルチエマルションという技術を使っています。
肌の構造は層状になっていますが、美容成分を4つの段階を踏む事によって、それぞれの肌の層に美容成分を留めることができる、という技術なんだそうですよ。
この『Green Moon milk essence(グリーンムーン ミルクエッセンス)』については、また別に記事にしたいと思います♪
▶ Regolis(レゴリス)『Green Moon milk essence(グリーンムーン ミルクエッセンス)
』
▶ 『レビューブログ研究ワークショップ』
<スポンサードリンク>