本サイトの一部にはプロモーションが含まれています

『コスメニュートリション UVモイストベースクリーム』で秋冬の紫外線対策[ニュートリション。アクト]

スポンサーリンク
Nutrition Act(ニュートリション アクト)[(株)ニュートリション・アクト]『コスメニュートリション UVモイストベースクリーム』(株)ニュートリション・アクト

おはようございます♪

(株)ニュートリション・アクトの『コスメニュートリション UVモイストベースクリーム』を使っています。

大分涼しくなってきましたが、日焼け止めは今では1年中使うものと言われていますね。

これからの秋冬の涼しい時期の紫外線対策に『コスメニュートリション UVモイストベースクリーム』がちょうど良いんですよ。

真夏の日差しが強い時期のような、UVカット効果を最大限狙うような紫外線対策ではなく、肌に良い、肌に優しい紫外線対策ができます^^

[ad#cd-06-gad-04]

スポンサーリンク

紫外線対策がおろそかになりそうな秋冬、日焼けはしないけど紫外線は降り注いでいます……

Nutrition Act(ニュートリション アクト)[(株)ニュートリション・アクト]『コスメニュートリション UVモイストベースクリーム』

紫外線対策といえば、以前は夏の話でした。

私が学生の頃は、秋冬は特に紫外線対策は何もしてなかったし、今のようにUVカット製品というのもなかったですね。

それが最近では、夏はもちろん秋冬も紫外線対策しましょう!という流れになってます。

もう1年を通して紫外線対策しましょう、ということなんですね。

紫外線は時期によって強弱はあっても、1年中地表に降り注いでいます。

だから1年中紫外線対策が必要なんです、という話なんですが、その地表に降り注いでいる紫外線、夏と冬ではちょっと話が違います。

最近言われるようになった、UVAとUVB。

紫外線にはいくつか種類があって、UVAとUVB、UVCに分けられます。

UVCに関しては、オゾン層でカットされるのでほとんど届きません。

(オゾン層は破壊されてて届くんじゃないか云々…という話はここでは割愛)

外で日に当たるということは、このUVAとUVBに必ず当たるということです。

UVAとUVBふたつの紫外線とその違い

で、UVAとUVBのふたつの紫外線、肌への働きが違います。

  • UVB:当たると肌が赤くなって日焼けになる紫外線で、肌の表面に影響が出るのがUVB
  • UVA:UVBよりも肌の奥に届く紫外線で、当たっていても表面的な変化はすぐは出ないが、後々のシミ、しわの生成にかかわってくるのがUVA

紫外線というのは、日差しが強い夏が一番強いです。

日焼けに気をつけないと行けないのは夏ですよね。

冬になると日焼けはしない、ということでUVBは少ないということになります。

でも、UVAはUVBほど減少しないんです。

秋冬の日差しが弱いと言われている時期でも、UVAはしっかり届いているんですね。

加えてUVAの特徴として、雲や窓も通る、ということがあります。

曇っていて太陽が出ていない日も、家の中にいる日も、UVAは日常的に私たちはあびているんです。。

そういうことが最近わかってきたということで、紫外線対策は1年を通してしましょうというわけです。

 

[ad#cd-03-gad-03]

秋冬の紫外線対策には『コスメニュートリション UVモイストベースクリーム』がちょうど良い♪

ちょっと前に紹介していた『コスメニュートリション UVモイストベースクリーム』。

『コスメニュートリション UVモイストベースクリーム』の日焼け止め効果は、SPF36・PA++。

最近の日焼け止めはUVカット効果がどんどん高くなっていて、最大値のSPF50+・PA++++もあります。

そう考えるとSPF36・PA++というのはちょっと頼りなく感じるかも。

でもこれから紫外線量が減ることを考えるとSPF36・PA++で実は十分足りるのです。

このSPFはUVB、SPFはUVAを主に防止する数値の目安です。

PAの数値とUVカット効果の目安がこちら↓↓↓

  • PA++++:極めて高い効果がある
  • PA+++:非常に効果がある
  • PA++:かなり効果がある
  • PA+:効果がある

となります。

PA++でも、『かなり効果がある』という表現です。

数値ではないので、表現として曖昧に感じるかもですが^^;

そもそもSPFに関しては、日常生活で必要な日焼け止め効果はSPF35とも言われているので、『コスメニュートリション UVモイストベースクリーム』に関しては平均的な日焼け止めということになりますね。

日焼け止めは塗らないとですが、夏ほどの日差しではない秋冬でがっつりUVカット効果まで必要なのかというとそれは少々疑問もあります。

日焼け止め効果が高い、ということは紫外線防止効果のある成分の割合も増えるということ。

自然と肌への負担も大きくなります。

夏は強い紫外線防止効果のある日焼け止めを使っていても、秋冬はもう少し肌に優しい物を使いたいなあとも思うわけです。

特に敏感肌ならなおさらなんですよね。

そんなわけでこれから秋冬に使う日焼け止めとして『コスメニュートリション UVモイストベースクリーム』がおすすめなんです^^

▷ 『コスメニュートリション UVモイストベースクリーム』

[ad#cd-08-aad-02]

『コスメニュートリション UVモイストベースクリーム』は日焼け止め成分に加えて、エイジングケア成分も含まれています

Nutrition Act(ニュートリション アクト)[(株)ニュートリション・アクト]『コスメニュートリション UVモイストベースクリーム』

秋冬も日焼け止めが必要、という話をしてきましたが、それより前に乾燥する季節なのでスキンケアをしっかりしたい時期でもありますね。

『コスメニュートリション UVモイストベースクリーム』には、エイジングケアを考えた成分が使われています。

南米の植物、キャッツクローから抽出した成分AC-11(ウンカリアトメントサエキス)は、損傷したDNAの修復を助けるという働きがあるとか。

紫外線によって肌のDNAは損傷を受けているそう。

そのDNAの損傷を、日焼け止めを塗ることで修復を助けられるなら、一石二鳥でもありますね。

 

[ad#cd-03-gad-03]

日焼け止め苦手な人には使い心地のいい『コスメニュートリション UVモイストベースクリーム』がおすすめ♪

秋冬の紫外線対策で私が選ぶ日焼け止めは、使い心地のいい物。

何故かというと、元々日焼け止めって嫌いなんですよね。

日焼け止めってどうしても塗った後の重さというか、肌に残る感じがありますよね。

あの塗った後も自己主張してくる感じが嫌で……^^;

この日焼け止め独特の感触というのは日焼け止めの効果が高くなれば、どうしても強くなります。

これが夏場ならしょうがないかなあと思うんですが、秋冬くらいはもうちょっと軽めにしたいなあと。

『コスメニュートリション UVモイストベースクリーム』は、日焼け止めの効果がSPF36・PA++と、普段使いには充分な紫外線防止効果がありますが、使い心地が軽いんです。

長く使い続けるならやっぱり使い心地も重要。

Nutrition Act(ニュートリション アクト)[(株)ニュートリション・アクト]『コスメニュートリション UVモイストベースクリーム』

そして『コスメニュートリション UVモイストベースクリーム』は紫外線吸収剤も不使用なので、肌への負担が少ないのです。

特にこれからの秋からの日常の普段使いの日焼け止めとして『コスメニュートリション UVモイストベースクリーム』がおすすめです^^

ワンシーズン限りではなく、3シーズン、もしくは1年中使うのであれば、なるべく自分の身体に優しい物を使いたいですね。

▼▽▼▽▼ 詳しくはこちら♪ ▼▽▼▽▼

▶ 『コスメニュートリション UVモイストベースクリーム』

『コスメニュートリション UVモイストベースクリーム』の成分

水、シクロペンタシロキサン、ジメチコン、酸化亜鉛、エタノール、酸化チタン、ポリグリセリル-3ポリジメチルシロキシエチルジメチコン、イソノナン酸イソノニル、(ビニルジメチコン/メチコンシルセスキオキサン)クロスポリマー、セスキオレイン酸ソルビタン、水酸化Al、ステアリン酸、ウンカリアトメントサエキス、アルガニアスピノサ核油、アルブチン、リン酸アスコルビルMg、トコフェロール、ポリクオタニウム-51、シアノコバラミン、スクワラン、マルトデキストリン、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、イソセテス-25、イソセテス-10、(ジメチコン/(PEG-10/15))クロスポリマー、トリエトキシシリルエチルポリジメチルシロキシエチルヘキシルジメチコン、合成フルオロフロゴパイト、クエン酸Na、塩化Na、1,2-ヘキサンジオール

Nutrition Act(ニュートリション アクト)[(株)ニュートリション・アクト]『コスメニュートリション UVモイストベースクリーム』

▼▽▼▽▼ 詳しくはこちら♪ ▼▽▼▽▼

▶ 『コスメニュートリション UVモイストベースクリーム』

[ad#cd-01-gad-01]

(株)ニュートリション・アクト『コスメニュートリション UVモイストベースクリーム』についての関連記事♪

⇒⇒ 他の『日焼け止め』に関する記事はこちら♪