『椿』が結ぶ復興支援!資生堂オンラインショップ限定『椿の夢』数量限定です♪

資生堂(しせいどう)『資生堂 リラクシングナイトミスト 椿の夢』スキンケア

おはようございます♪

資生堂のオンラインショップ、ワタシプラス 資生堂限定『資生堂 リラクシングナイトミスト 椿の夢』が2014年10月1日(水)に発売になりました!

先日参加したブロガーのイベントに、資生堂の方がいらしていて、『椿の夢』を実際にお試しさせていただいたんですよ♪


すごーく優しい香りで、癒されますよー^^

早速注文しました!

<スポンサードリンク>

資生堂の復興支援、大船渡の皆さんと作った『椿の夢』♪

赤いボトルが印象的です♪↓↓↓資生堂(しせいどう)『資生堂 リラクシングナイトミスト 椿の夢』

この『椿の夢』、東日本大震災の復興支援の一環として、資生堂が商品化したものです。


資生堂のシンボルマークが『椿』、大船渡市・陸前高田市の花も『椿』ということで、『椿』をシンボルとした支援ができないかということで始まったそう。

実際の製品開発でも大船渡の方々の意見を取り入れながらすすめたんだそうですよ。


この『椿の夢』の売り上げの一部も、大船渡の町づくりに役立てられます^^

 



大船渡の『三面椿』って??

ラベルにも『椿の花』♪↓↓↓資生堂(しせいどう)『資生堂 リラクシングナイトミスト 椿の夢』

大船渡には『三面椿』という椿の木があるそうです。

この椿、大船渡市末崎町の『中森 熊野神社』にある樹齢1400年と言われる、日本最古の椿の樹のこと。


1400年の間に何度も大きな津波がありましたが、『三面椿』の前で止まったんだそうです。


今回『椿の夢』の香りには、この『三面椿』の花の香り(香気成分)を使用しているんですよ^^


<スポンサードリンク>

『椿の夢』は、寝具、空間に、身体にも使えるボディーミスト♪

資生堂(しせいどう)『資生堂 リラクシングナイトミスト 椿の夢』

この『椿の夢』、使い方はいろいろです^^


ナイトミストと付いているので、基本夜使うものなんですが、身体に吹いて使います。

さらに、枕とかリネンに吹いたり、空間に吹いたりしてもOK。


気分でいろいろ使えそうです^^

 



『椿の夢』を実際に使わせていただきました♪

資生堂(しせいどう)『資生堂 リラクシングナイトミスト 椿の夢』

今回そのイベント会場で、『椿の夢』をお試しさせていただきました♪


すごい優しい香り!

柑橘みたいな、すかっとした感じではなくて、ふわ〜っと香ってくる感じ。


ちゃんとね、『椿』の香りって分かりますよ^^

なんかね、懐かしい香りな気もします。


すごく安心感を感じる香り。


確かにこれは昼間向きではないですね〜。

夜、寝る前に使いたい香りです。


ワタシプラス 資生堂資生堂 リラクシングナイトミスト 椿の夢


<スポンサードリンク>